プラザあれこれ通信Vol.28
その月のプラザでの催し物スケジュールがチェックできます。
プラザあれこれ通信は、川西町役場や各施設にも設置中です!
プラザあれこれ通信Vol.28
あれこれコラム
雑感・『JR上野駅公園口』
柳美里の『JR上野駅公園口』を読んだ。いい物語である。上野の山には何度となく足を運んだが、東京文化会館裏の高い金網に囲まれたエリアが正岡子規記念球場とは知らなかったし、仰ぎ見る西郷さんの視線が丸井百貨店の辺りに注がれているとも知らなかったし、天皇や皇族が訪れるたびに山狩りと称されるホームレスの排除が行われていることも知らなかった。昔、国立博物館と都美術館の間の林に散見したブルーシート、今は見ることができない。
2014年の刊行である。見逃したかもしれないが、新聞や雑誌の書評で紹介されたことはあったのだろうか。原武史はこの本の解説で「現天皇と現皇后のほほえみの裏に隠された権力にこれほど迫った小説を、私は少なくとも平成になってから見たことがない」と書いている。それがゆえに、2020年に全米図書館賞を受賞するまで待たなくてはならなかったのではないだろうか、などと邪推してしまう。図書館には単行本で置いてあるので、ご一読を。(平田)